こんにちは。
2児の父であり、育休中のこころふです。
以前、登園しぶりに関する記事を書きました。↓ ↓ ↓
そのとき絶賛登園しぶり中だったわが娘も、しばらくすると笑顔で登園できるようになり、私も安心していました。
しかし、ここにきて、またも登園しぶりの波がきてしまいました。
それも、大型の波です。
振り返ってみると、入園直後に第一波。まぁこれは誰しもが通る道。
慣れた後、10月上旬に第二波。
その後仲の良い友達ができ、好きな先生もでき、今度こそ安定したかと思いきや、
大型の第三波です。コロナみたいですね。
先週は1日登園、1日休園、あとは半日登園でした。
話を聞いてみると、どうやら騒がしい子、落ち着きない子がいること、かつその落ち着きない子を先生が叱るのが嫌だというのが、理由の一端である様子。
前にHSP(HSC)について取り上げた記事で、娘もHSCの兆候があるかもと書きましたが、そういう繊細な性格も関係しているようです。
さて、この大型の登園しぶり波ですが、親としてはけっこうしんどいです(*´Д`)
日によっては、1時間近くにわたる説得を要することもあります。大泣きするときもありました。
そこまでして行かせるべきなのか、迷うこともあります。
ただ、登園してさえしまえば、あとは普通に楽しく過ごせているようなので、なるべく通わせたいと思い、今のところ粘り強く説得しています。
(もちろん、例えばいじめられていたり、園でずっと泣いていたりといった状況があれば、別の方法を考えますが)
今回あらためて、登園しぶり、登校しぶりのある子をもつ親の苦悩を体感することになりました。
想像以上にストレスですね。胃がキリキリすることもあります(>_<)
「娘が今後通えなくなってしまうんじゃないか」という不安もありますが、娘を園に預けられないことで、予定していた用事が済ませられなかったり、ホッと息をつく時間がとれなかったりと、時間的な拘束が増えるのが辛いです…。
本ブログの更新もだいぶ停滞しました(笑)
あとは、園の先生や妻の両親から「親の対応が甘い」と思われているんじゃないかということも気になったりします。そんなの本当はどうでもいいことなんですけどね…。
動揺してしまったときは、自分のブログを読み返したりもしました。「そうだった、そうだった」と思い出したりなんかして(笑)
朝はなるべく冷静に、かつ本人の気持ちを持ち上げる対応を心掛け、頑張って行けたら思い切りハグしています。
そのかいあってか、今週は何とか毎日フルで行くことができました。
でも、来週はもっと激しく拒否するかもしれないですし、まだまだ油断できません。
世の中には、長期の不登園、不登校となる子もたくさんいますから、対応を迫られる親御さんの苦悩は察するに余りあります。
仕事に行けなくなってしまう親御さんもいますからね。とても切実だと思います。
冷静に、合理的に対応するのは非常に難しいことだと思います。
だからこそ、誰かに相談したり、愚痴ったり、支えてもらったりすることが大事なのですね。
娘の登園しぶりがいつまで続くかはわかりませんが、どうせなら、こういう経験をさせてもらえたことを、むしろポジティブにとらえてみたいと思います(*´▽`*)
娘よ、ありがとう!!
最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました(^^)
よかったら応援クリックよろしくお願いします!